キッチンリフォームで後悔しないために
毎日使うキッチン。ちょっとした不便や汚れ、使いづらさが積み重なると大きなストレスになりますよね。
ストレスを感じるキッチンでは、料理を楽しむ気持ちが薄れ、片付けの手間もより大きく感じてしまいます。
そんな日々が続くと「そろそろキッチンを新しくしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、いざリフォームをするとなると「何を基準に選べばいいの?」「どこをリフォームすべき?」と迷うことが多いのも事実です。
そこで今回のブログでは、キッチンリフォームで後悔しないためのポイントをわかりやすく、実際の施工事例も交えながら、
使いやすく満足度の高いキッチンリフォームを実現するためのヒントをお届けします。
キッチンをリフォームする際のポイントとは?
キッチンリフォームと一口に言っても、リフォームの目的は人それぞれです。
・調理スペースを広げたい
・掃除しやすいキッチンにしたい
・家族の変化に合わせたい
・収納スペースを増やしたい
上記で挙げた例はごく一部ですが、生活のスタイルや住まいの状況によって、リフォームに求めることも変わってきます。
次のご紹介する内容は、キッチンリフォームを行う上で特に重視すべき4つのポイントをご紹介します。
1. 動線を意識する:毎日の家事がグッとラクに
キッチンでの料理を行うと「冷蔵庫→シンク→コンロ→配膳」という流れで調理を行うのが一般的です。
この一連の動きがスムーズに行えると、調理中のストレスが大幅に減ります。
逆に動線が悪いと無駄な移動が増え、調理の効率が落ち、ストレスを感じるようになります。
▽よくあるキッチン周りの悩み
・冷蔵庫が遠くて何度も往復してしまう
・ゴミ箱の置き場所に困る
・調理スペースが狭く、料理の効率が悪い
キッチンリフォームでは、「回遊できるレイアウト」や「セパレート型のキッチン」などを検討することで、動線が改善されます。
特に、共働きやタイムパフォーマンスを重視したいご家庭では、動線設計の工夫がとても重要になります。
2.見た目も使い勝手もアップ!収納をしっかり確保する
キッチンが散らかる原因の一つに「収納不足」が挙げられます。
キッチンは食器や調理器具、調味料、ストック食品など、意外に収納が必要なモノが多い場所です。
収納が足りないと、物が出たままになり散らかる原因にもなります。
▽収納の工夫例
・引き出し式収納で奥のモノも取り出しやすく
・吊戸棚は昇降式でラクに取り出せる設計に
・パントリーを設置してストック品もスッキリ収納
「見える収納」より「隠す収納」を意識することで、キッチン全体の印象もすっきり整います。
3. 使用する人に合わせた「高さ」と設備選び
キッチンの使いやすさは「高さ」で決まるといっても過言ではありません。
皆さんは標準的なキッチンの高さをご存じでしょうか?
▽標準的なキッチンの高さの目安
「身長÷2+5cm」が基本とされており、たとえば身長160cmの人なら約85cmが理想とされています。
また、調理台だけでなくシンクやコンロの高さ・位置にも左右されます。
無理な姿勢が続くと腰や肩への負担が大きくなり、料理がつらく感じこともあります。
共働き家庭では、夫婦のどちらも快適なように、高さや設備のバランスを工夫・検討するとよいでしょう。
4.毎日を快適に!掃除がしやすい素材・設備を選ぶ
キッチンは油汚れ、水アカ、食材カスなど様々な種類の汚れがつきやすい場所です。
毎日使う分、掃除の手間も多くなりがちなので、キッチンリフォームの際は、
掃除しやすい素材や汚れが付きにくい設備を選ぶことが大切になります。
▽掃除をラクにするポイント
・汚れがつきにくいワークトップ素材(例:人工大理石)
・一体型シンクで隙間に汚れがたまらない
・排気が強力で掃除しやすいレンジフード
特に経年劣化で、タイルの目地や古い換気扇は、汚れの温床になりやすい傾向にあります。
これらの設備を見直すことで、掃除の負担が軽減できるだけでなく、清潔感のあるキッチンにリフォームできます。
セットホームでのオールキッチンリフォーム事例紹介
【郡山市・S様邸/キッチンリフォーム】
郡山市にお住まいのS様は、戸建住宅で住宅全体の老朽化に伴い、キッチンのシンクリフォームのご依頼いただきました。
S様邸でのリフォームで重点を置いたポイントは以下の内容になります。
▽リフォームのポイント
・設置するシンクはS様の体格にあうもの高さ・サイズを選定
・使用していない勝手口を塞ぎ、キッチンの空間を広く確保
・壁、床材には、汚れが付きにくく掃除がしやすい素材を採用
今回のリフォームは、ブログ内でご紹介している改善ポイントを多数反映しているリフォーム内容です。
S様からも「以前に比べて使いやすいキッチンになった」と大変好評をいただいたリフォームでした。
この事例からもわかるように、生活スタイルや利用する方の体格に合わせたリフォームの重要性は非常に高いと言えます。
【まとめ】キッチンリフォームは暮らしを変える第一歩
キッチンのリフォームを成功させるためには、以下の4つのポイントが大切になります。
-
スムーズな動線設計
-
十分な収納の確保
-
利用者に合わせた高さと設備の選定
-
掃除のしやすい素材・構造の導入
どれも「毎日使う場所」だからこそ、しっかり考えるべきポイントです。
小さな工夫の積み重ねが、家事のしやすさや暮らしの快適さに大きく影響します。
セットホームでは、二本松市・郡山市を中心に住まいに寄り添うリフォームをモットーに施工を行っております。
一人ひとりのライフスタイルに合わせたご提案で、無理なく・ムダなく・快適な住まいづくりをお手伝いします。
キッチンの不便やお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。現地調査・お見積もりも丁寧に対応させていただきます。