外壁塗装を検討中の方の中には、「どんな色を選べばいいのか分からない」「あとで後悔したくない」といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
外壁の色は、家全体の印象を大きく左右する大切な要素でもあります。
今回のブログでは、外壁塗装の色選びで失敗しないためのポイントをわかりやすくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
外壁塗装における色の選び方とは?
外壁塗装は、単なる見た目を良くするだけでなく、建物の保護という大きな役割も担っています。
そして、外壁の色選びは、業者に依頼する前にでもっとも悩むポイントでもあります。
選ぶ色によって「家の雰囲気」「近隣との調和」「経年の汚れ目立ち」などに大きな差が出ます。
ですので、よく考えずに色を決めてしまうと、塗装完了後に「イメージと違った」「街並みから浮いてしまった」と後悔してしまう場合もあります。では、実際に色を選ぶ時にはどうしたらよいのかを5つのポイントに分けて解説します。
1. 周囲の環境に合った色を選ぶ
外壁塗装は、自分がの好きな色やこだわりのある色を選んでも、周囲との調和が取れていなければ周辺から浮いてしまうことがあります。
例えば、落ち着いた色味の家が多い地域で、いきなり鮮やかなブルーや真っ白な外壁塗装にすると、周辺から浮いてしまうといったケースもあります。
また、観光が盛んな市町村などは「景観ガイドライン」で外観のルールが定められている場合もあります。
まずは近隣の家の色味を確認しながら、自然と溶け込むカラーを意識して選択すると間違いが少ないです。
2. 色見本は「小さすぎる」と勘違い!大きめで確認
塗装の色を選択する際に、色見本帳と言った色の見本を確認して塗装する色を決めます。
この色見本帳で色を決める際には、実は落とし穴があります。それは色見本帳のサイズです。
小さな見本で確認した色と実際に、家の壁に塗ったときでは印象が違う場合があります。
これは「面積効果」と呼ばれる現象で、面積が大きくなるほど色が明るく、色の印象が強く感じられるといった現象です。
そのため色見本帳を確認する際は、A4サイズ以上の色見本を使って、実際に屋外でチェックすると色のミスマッチを防ぐことが出来ます。
さらに、スマートフォンのカラーシミュレーションアプリなどを利用して、家全体の雰囲気を視覚的に確認するのも効果的です。
3. 光と天気によって「色の見え方」は変わる
色は、光の当たり方や天候によって印象が大きく変わるものです。
例えば・・・
-
晴れた日は明るく見える
-
曇りの日はくすんで見える
-
西日が当たると黄色味が強く見える・・・など
そのため、外壁塗装の色を選ぶ際は、さまざまな時間帯・天気の状況下で色を確認することが大切になります。
特に、晴れた日の午前・午後、曇りの日など、複数の条件で確認することで後悔する可能性がぐっと減ります。
4. 汚れが目立ちにくい色がおすすめ
外壁は雨風にさらされるため、時間の経過と共にどうしても汚れが付着します。
実は、色によって汚れの目立ちやすさに差が出るのを皆さんご存知でしょうか?
-
真っ白:ホコリや雨だれが目立ちやすい
-
真っ黒:紫外線による色あせが出やすい
そのため、アイボリー・ライトグレー・サンドベージュなど、ややくすみのある中間色は汚れが目立ちにくいため人気です。
先程挙げた3色は落ち着きもあり、汚れも目立ちにくいため、長期にわたり外壁をキレイな印象で保ちやすくなります。
5. 屋根や窓枠とのバランスも考える
外壁の色を選ぶ際には、外壁の色味だけでなく、屋根・サッシ・玄関ドアなどとの色のバランスを考えることも大切です。
例えば、屋根の色がダークブラウンなら、外壁を明るいベージュ系を選択することで自然に落ち着いた印象になります。
逆に、全体的に濃い色で統一すると、重たい印象を感じることもあります。
最近は、ベースカラーに加えて玄関周りやベランダなどをアクセントカラーで分けるツートンデザインも人気です。
外壁塗装の色を選択する場合は、全体の調和を意識して色の組み合わせを考えてみましょう。
セットホームで対応した外壁塗装の事例紹介
よくある質問Q&A
Q:人気の外壁カラーは?
A:最近は「グレージュ(グレー×ベージュ)」や「スモーキーブルー」など、落ち着いたトーンが人気です。
※イメージ画像の色はグレージュで塗装したイメージです
Q:
家族で意見が分かれたら?
A:
まずは、家族それぞれの希望をしっかり聞いたうえで、似ている傾向や共通点を見つけましょう。
全体のベースカラーは落ち着いた無難な色を選択するようにして、玄関やベランダなど一部に好みを
取り入れてアクセントにすることで、家族が納得できる仕上がりになります。
まとめ:外壁塗装の色選びで後悔しないために大切なこと
外壁塗装の色選びには「センス」よりも「バランス」と「確認」が大切です。
以下のポイントを気を付けることで、外壁塗装の失敗を防ぎやすくなります。
-
周囲との調和を考える
-
大きな色見本やシミュレーションで確認
-
天候や光での見え方に注意
-
汚れが目立ちにくい色を選ぶ
-
家全体のバランスを意識する
セットホームでは、二本松市・郡山市を中心に、多くの外壁リフォームを手がけてきました。
丁寧な打ち合わせと提案を大切にしており、お客様と一緒に「納得できる色」を見つけていきます。
「色選び、迷っているんだけど…」という段階でのご相談も大歓迎です。お気軽にご相談ください。